校正について体系的に知りたい方、ミスの事例を知りたい方、ミスを予防するアイデアが浮かばないという方、独学で校正をしてきた方、少しだけ校正を知っている方など…、とにかく校正のレベルをアップしたいという方を対象に、校正ミス予防のためのプロの知識・スキルをお伝えする2時間のオンライン研修です。
講師には、校正・校閲専門会社である(有)共同制作社より木下彰二様をお招きし、実際の事例をもとに基礎から実践的な内容まで詳しく解説いただきます。初心者の方大歓迎です。お気軽にご参加ください。
講師 | 木下 彰二氏(有限会社 共同制作社 代表取締役) |
---|---|
対象 | 企業・団体などの広報業務の担当者、プレスリリース業務の担当者、Webメディアの担当者など |
内容(予定) | ・校正と校閲の基礎知識 ・用字用語の統一とは? ・変換ミスが多い用字用語の例 ・差別語、不快用語の例 ・横組みと縦組みで違う句読点、引用符 ・表記が異なる地名 ・校正ミスの事例とその原因 ・校正ミスの注意箇所 ・校正マニュアルの作成 ・校正クイズ など |
日時 | 2022年7月22日(金)13:30-15:30(休憩10分、質疑応答を含む) |
開催方法 | 本講座は、Webセミナー(Zoomでの配信)です。 インターネットに接続できるPC、スマートフォン・タブレット端末などをご用意ください。 ※セミナー当日までに、お申込時のメールアドレス宛にZoom会議の招待状をお送りします。 |
定員 | 20名 ※先着順とさせていただきます |
参加費 | 6,000円(税込) ※振込手数料はお客様のご負担となります |
お申込み期限 | 7月15日(金) |
主催 | 株式会社 太平社 |
お問い合わせ |
株式会社太平社 ワークショップ事務局 130-0026 東京都墨田区両国2-4-8 TEL 03-3631-7194(平日9:00-18:00) 担当:伊藤(営業部)、橋本(出版部) Mail: workshop@taiheisha.co.jp |